白鴿国際について
白鴿国際は、「研修事業」と「制作事業」を業務の柱としております。「異文化理解」や「国際理解」を土台とし、地方創生や街の魅力創出を目指しています。
研修事業では、中国語研修や異文化理解研修、海外研修などを行っております。制作事業では、翻訳や外国語での資料作成、記事作成などを行っております。

項 琳琳(XIANG Linlin)/共同代表・研修事業主幹
1983年、中国遼寧省生まれ。中国語教師、翻訳家。中国で大連外国語大学の日本語専攻を卒業。長野大学で留学。立命館大学大学院国際関係研究科の修士課程修了。ICA(International Chinese Language Teachers Association)認定の国際中国語教師(上級)。翻訳業として、訳書に『朝阳,谢谢你』(2020年、大連理工大学出版社)。
武井 克真(TAKEI Katsuma)/共同代表・制作事業主幹
1983年、群馬県生まれ。記者兼編集者、一般社団法人アジアビジネス連携協議会の理事兼事務局長(中国事業担当)。神奈川大学外国語学部中国語学科を卒業後、中国遼寧省大連市へ渡る。大連ではBPOや業務プロセスのコンサルティングなどを経験。その後、大連の日系情報誌で副編集長を務め、2017年に帰郷。一般社団法人論語教育普及機構が認定の論語指導士。長崎大学経済学部非常勤講師。日本社会福祉学会会員。大連パンダ中国語学校/提携校
中国遼寧省大連市に位置する中国語学校。講師は全員が、中国語教師の有資格者。外国人向けの中国語教育のほか、中国語教師の育成も行っている。現地の領事なども同校に通っており、教育への評価は高い。
研修事業について
以下の業務に対応しております。詳しくは、お問い合わせください。
- 中国語(入門~上級)
- HSK対策
- ICA国際中国教師資格の受験対策(条件を満たせば、中国語の非母語話者でも受験できます)
- 中国理解、異文化理解
- 中国短期留学(ビザなしで行ける15日以内)、中国での研修やインターンシップ
- 中国長期留学(大連外国語大学、東北財経大学など)
- 中国からのインターンシップ生の受け入れ
制作事業について
以下の授業に対応しております。詳しくは、お問い合わせください。
- 翻訳(中国語、その他)
- 中国語資料の作成
- 中国の雑誌やSNSへの情報掲載
- 記事執筆(取材や撮影も対応可能です)
- 化粧品のOEM